秋の旅行記~老舗旅館の「石葉」さんで夕食~

カケスタ★たかひろ

2010年11月10日 18:18



独歩の湯から石葉さんへ戻るころには日も暮れだしました。



夕暮れ時の景色もいいですね~♪



夕食まで少し時間があるのでまったりと。



浴衣に着替えて温泉気分!



さて、夕食の時間になったので
席につくことにしましょう~♪



今日の献立はこちら!



まずは先付けで、松葉蟹、三つ葉、舞茸酢ゼリー。

お上品な味わいに蟹が贅沢に盛られ
さっぱりとしながらもお酢で食欲をそそります♪



八寸で鳥、銀杏松風、唐墨大根、鯖寿し、滑子、菊菜とんぶり和え。

どちらも品のよいお味です~!



旅館からのお祝いのサービスでおとそを振舞って頂きました♪



お椀で蕪すり流し、甘鯛、しぼり生姜。

蕪の優しいお味の中に甘鯛の甘さが引き立ち
生姜で喉が温まります!



旅館からのお祝いサービスでお赤飯。



お造りで地魚二種、あしらい。

手前は寒ブリを生醤油で、奥は平目をポン酢で頂きます。

どちらも素晴らしく弾力も有り鮮度抜群ですよ!



お次はオススメの日本酒を冷酒で頂きます!



日本酒を注いで、ぐいっと飲んじゃいましたよ~。



お次は...



焼き物で子持ち鮎山椒柚庵焼き、酢橘。

ほんのりと柚子の香りと鮎の風味が交わった焼物です!



かなりな子持ちですね(驚)



お次はお鍋でグツグツと。

グッドデザイン賞を受賞されたと言うスマートなガスコンロ♪



仲居さんが炊き合わせを取り分けてくれました~。



炊き合わせは地鶏、人参、牛蒡、蓮根、椎茸、大根、水菜。

出汁はとっても美味しかったですよ!

地鶏はコラーゲンたっぷりで
とっても柔らかくお口の中で溶けて無くなります♪

お野菜も大きなカットですがきちんと下処理されているので
滲み込み方が半端無く野菜本来の旨みを贅沢に味わえます!



強肴は大中寺芋おかき揚げ、鱚風干し空揚げ。

大中寺で作られているお芋を蒸して団子状にし
お煎餅を砕きまぶして揚げられたものだそうですが
甘い芋でお煎餅の塩っ気とも合います!



止肴で芹、一休麩白和え。

ほんとにお上品なお味ですね~♪



御飯はお釜で登場!



御飯は魳ご飯。



赤だし。



香の物。



お茶をいただきながら...



お祝い仕様のデザート!



マスカットと巨峰のゼリーは食べ応えがありますね~。



甘味として栗蒸し!



金箔の乗った洋梨はとっても美味♪

文句なしの御馳走様でしたよ~!

石葉
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上749
TEL 0465-62-3808
http://www.sekiyou.com/

石葉 旅館 / 湯河原駅


関連記事