今日はおうちでワイン会を開催!

カケスタ★たかひろ

2011年10月02日 01:05



今夜は仕事が終わってからおうちでワイン会を開きましたよ!



今日の来客は建築家の長谷氏を筆頭に
ワインを語らせたら熱い男カーソン君と
Webデザイナーの弥生さんと
インテリアコーディネーターのユイさん!



今回は泡もワインもワインハウス新美さんで調達!



まずは泡で乾杯です♪



セグラヴューダス アリア ブリュット・ナチュレ。



自家製ピクルス。

ちょっと漬け込みが足らず浅漬けでしたね!



渡辺精肉店さんの鴨の燻製。



彩り野菜と魚介のガスパチョ。

帆立、海老、冬瓜、オクラ、パプリカ、コーンで彩りも宜しく♪



お次のシャンパンは
クリスチャン ブサン グランクリュ トラディション。



生ハムサラダ。



ホームパーティーではお決まりのポークリエット。

パテやリエットが苦手なユイさんが

「コレは食べれます~♪」

と、皆さんに好評価でしたのでお持ち帰り頂きました♪



ブルゴーニュ・シャルドネ 2007 フレデリック・マニアン。



鶏のローズマリーオーブン焼き。

前回よりもジューシィーで美味しかったです♪



今回、パスタは僕が作ることに!

トマトソースとバジルソースとクリームソースの
3種類を予定していたのですがお腹もかなり膨れて来ていたので
多数決で2種類に絞りました!

まずはアサリとアスパラのジェノベーゼ マファルデ。

波の様にうねりのある形状の平麺マファルデに
バジルのソースが良く絡まって食べ応え十分な一品♪

ソースにサトイモをちょっと入れてとろみをだしましたよ~。



ヴェルジェ ムルソー ティレ 2007。



パスタ2品目は海老とパプリカのトマトソース ヴェルミチェッローニ。

少し太めの平麺ですのでソースの吸い込みが早い様ですが
イタリアン唐辛子の辛さも程好く美味しく頂きました♪



シャトー・ポイヤック 2000。

口当たりはとてもスムースで
熟成の進んだブルゴーニュのような
酸味と優しいタンニンを感じながらも余韻を楽しめる1本♪



チーズ盛り合わせとオリーブ。

癖のあるチーズは皆さんに大好評でした♪



食後にまめやかふぇさんのコーヒー。



〆のデザートは
自家製ティラミスとマンゴーソルベ。

職種も違い年齢層もバラバラですが
美味しい料理と旨いワインがあれば
いつでも何処でも盛り上がれること間違い無し!

今日もとっても美味しく頂きました♪

関連記事