蒸気機関車のトーマス号をはじめ、SL列車が静岡県島田市の金谷駅と同県榛原郡川根本町の千頭駅とを結ぶ鉄道「大井川鐵道
新金谷駅」構内にある「
Thisiscafe 新金谷駅店」へ
こちらには、日本に数台しかないエスプレッソマシーンの「strada」を導入されており、熟練のバリスタが一杯一杯丁寧に淹れてくださる本格コーヒーが味わえるコーヒースタンドです!
「大井川鐵道」は、昭和の雰囲気をそのままに感じ取れ、どこか懐かしく皆が憧れる”SL”を年間300日以上に渡り運行させている鉄道会社となります!
オーナーの富田 圭さんは「地元でカフェ文化を広めたい」とバーテンダーの経験を経て、コーヒーの知識と技術を学び、2012年2月にこちらの新金谷駅構内に「This Is Cafe 新金谷駅店」をオープン!
その後も順調に築地の藤枝店、駿河区高松の150号線沿いのオーシャンビューとなる静岡店、エスパルスドリームプラザ内の清水店と店舗を拡張し、多くのファンに愛されるお店づくりに励まれています♪
今回は、わたしの地元である牧之原に帰省したついでに立ち寄りました♪
レトロな雰囲気が堪らない新金谷駅内にある「This Is Cafe 新金谷駅店」の看板メニューは、何と言っても「SL」とのコラボレーションによる「SLラテ」です!
オーダーを受けてから豆を挽き、エスプレッソマシーンから抽出される旨味豊かで濃厚なエスプレッソにスチームミルクを加えて完成させるラテアートを施したカフェ・ラテの上から、オリジナルのSLデザインの型を乗せてココアパウダーを振り掛けて完成させる「SLラテ」は、可愛さ満点で旅先の想い出に相応しい一杯となることでしょう♪
店内には、「SLラテ」専用の撮影ブースを施されており、模型の駅や蒸気機関車と一緒に「SLラテ」をパチリ!
こちらのコーヒースタンドは駅構内にあることから、コーヒーを飲みながら、ゆったりとした気持ちでSLが来るのを心待ちにでき、鉄男や鉄子などの鉄道ファンには堪らないシチュエーションが広がります♪
ふわふわとクレマが立ち込めるSLラテは、飲んでしまうのが勿体無いほどの仕上がりですが、温かい内に美味しくいただきましょう!ミルキーな味わいと香り高いコーヒーの奥深くバランスの良い風味を感じながら、ホッと心休まるひととき♪
テイクアウト可能なコーヒーは、列車内に持ち込むことも可能となるため、美味しいコーヒーの香りに癒やされ大自然が広がる長閑な車窓を楽しみながら、汽笛を鳴らし颯爽と走るSLの旅が楽しめてしまうことでしょう♪
大人気となる「トーマス号」は、今年も2017年6月17日から運行開始となります!
ご家族揃って、初夏の心地良いお出掛けをお楽しみください!