この日は、日照時間が日本一少ない富山にしては珍しく絶好のドライブ日和となり、「マセラティ富山ツーリング」の最後を飾るに相応しい好天です!こちらでは、皆様各々に自由行動で過ごして頂きます!
立山連峰も望める海辺の景色は最高で、「足湯」に浸かりながら、雄大なロケーションを眺めリフレッシュタイムを過ごすことも可能!
「ひみ番屋街」では、特産品の試食も充実しており、Tastingしてから購入できるため、皆様に安心して手土産物のShoppingを存分に楽しんで頂けたようで一安心!
海風は吹き荒れていますが、美しい富山湾を拝もうと番屋街前の道を渡り、海岸沿いの芝生広場「
比美乃江公園」に設置された「比美乃江公園展望台」へ登りましょう!
パノラマ状に広がる絶景には、立山連峰がクッキリと!ポツンと浮かぶ「唐島」を摘まんでパチリ!
さらに、このエリアから東方面に車で15分程走らせれば、万葉集にも詠まれた景勝地として名高い「
雨晴海岸」もあります!
こちらには、源義経が1187年の奥州下りの際に、家来たちと共に雨を凌いだとされる「
義経岩」があります。
この岩上に建てられた小さな神社「義経社」から見渡す雨晴海岸越しの「女岩」の景色は是非一度はご覧頂きたいものです!
また「義経岩」の脇をローカル線の「氷見線」が走っており、タイミングが良ければ「忍者ハットリくん列車」が走り抜ける瞬間が収められます!
この場所で各々に解散となり、大半の皆様は名古屋へ無事戻られました!
初となる「お泊まりツーリング」はこれにて終了。恒例の「日帰りツーリング」とは違い、下調べも準備もいつも以上に配慮が必要となりますが、それらを全て取りまとめてくださる「
Maserati 名古屋」の工場長の田中さんとスタッフの古簱くんの懇親的なサポートあってのこと!
本当に素晴らしい記念ツーリングとなりました!御一緒された皆様、ありがとうございます!
最後に雄大にそびえる立山連峰をパチリ!
MASERATI Nagoya 5th Anniversary Touring to TOYAMA!!