2008年06月15日16:46

ある日、北風は、自身満々で、太陽に言いました。
「やい、太陽!お前さんは、いつものどかな顔をしているけれども、
実はたいしたことないのだろう!」
太陽は、ただぽかぽかと、照らしながら言いました。
「そうだね。北風さんは、ほんとうにすごいと思うよ」
北風は言いました。
「そのゆとりのある態度が気に入らないんだ!よし、勝負をしよう!」
北風が地上に目をやると、ちょうどそのとき、
旅人が、コートを羽織って歩いていました。
「あの旅人のコートをどちらが早く脱がせるか、勝負だ!」
北風は、力んで言いました。
そして、力をこめて、強い風を巻き起こしました。
「吹き飛ばしてやる!」
太陽はニコニコしながら、北風を見ていました。
急に北風が強くなってきたので、旅人は言いました。
「おお、寒い、寒い。それに、コートが吹き飛ばされては大変だ。」
そして、コートをしっかりと着て、ボタンをしめました。
北風はそれを見て、ムッと来ました。
「せっかく俺がコートを脱がせようとしているのに、
抵抗しようって言うのか!」
あさはかな旅人に思い知らせてやろうと、北風はもっと強く吹きました。
旅人は、あまりの風の強さに、コートを手で握り締め、
襟元をマフラーのように、首に風が入らないように
さらに強く押さえつけました。
「なんて強い風だ...」
しばらく吹いた後、北風はあきらめて言いました。
「ふん。奴はコートを脱ぐ気がないようだ。
せっかく俺が親切に脱がしてやろうっていうのに。」
太陽は、ただポカポカと照らしていました。
北風は言いました。
「やい、太陽!お前さんも、あいつのコートを
脱がせようとしてみなよ。無理だと思うけど。」
「そうだね。僕はただ、ポカポカと照らすだけだから。
北風さんのように、物を直接動かす力は僕にはないんだ。」
太陽はポカポカと照らしながら言いました。
北風がどうなるものかと見ていると、旅人が言いました。
「おっ、風がやんできたみたいだな。」
旅人は、コートを握っていた手をゆるめました。
風が弱くなり、たいようがポカポカと照っていました。
旅人は、コートのボタンを外しました。
「なんだか、暖かくなってきたな。」
風もすっかりやんで、とてもいい陽気になってきました。
「いやぁ、こんなに暖かいなら、コートはいらないなぁ。」
旅人は、コートを脱ぎはじめました。
北風は恥ずかしくなって、どこかへ飛んでいってしまいました。
太陽は、ただポカポカと照りながら、
旅人のにこやかな顔を見てうれしく思いました。

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
北風と太陽≫
カテゴリー │思ったことを書き綴る

ある日、北風は、自身満々で、太陽に言いました。
「やい、太陽!お前さんは、いつものどかな顔をしているけれども、
実はたいしたことないのだろう!」
太陽は、ただぽかぽかと、照らしながら言いました。
「そうだね。北風さんは、ほんとうにすごいと思うよ」
北風は言いました。
「そのゆとりのある態度が気に入らないんだ!よし、勝負をしよう!」
北風が地上に目をやると、ちょうどそのとき、
旅人が、コートを羽織って歩いていました。
「あの旅人のコートをどちらが早く脱がせるか、勝負だ!」
北風は、力んで言いました。
そして、力をこめて、強い風を巻き起こしました。
「吹き飛ばしてやる!」
太陽はニコニコしながら、北風を見ていました。
急に北風が強くなってきたので、旅人は言いました。
「おお、寒い、寒い。それに、コートが吹き飛ばされては大変だ。」
そして、コートをしっかりと着て、ボタンをしめました。
北風はそれを見て、ムッと来ました。
「せっかく俺がコートを脱がせようとしているのに、
抵抗しようって言うのか!」
あさはかな旅人に思い知らせてやろうと、北風はもっと強く吹きました。
旅人は、あまりの風の強さに、コートを手で握り締め、
襟元をマフラーのように、首に風が入らないように
さらに強く押さえつけました。
「なんて強い風だ...」
しばらく吹いた後、北風はあきらめて言いました。
「ふん。奴はコートを脱ぐ気がないようだ。
せっかく俺が親切に脱がしてやろうっていうのに。」
太陽は、ただポカポカと照らしていました。
北風は言いました。
「やい、太陽!お前さんも、あいつのコートを
脱がせようとしてみなよ。無理だと思うけど。」
「そうだね。僕はただ、ポカポカと照らすだけだから。
北風さんのように、物を直接動かす力は僕にはないんだ。」
太陽はポカポカと照らしながら言いました。
北風がどうなるものかと見ていると、旅人が言いました。
「おっ、風がやんできたみたいだな。」
旅人は、コートを握っていた手をゆるめました。
風が弱くなり、たいようがポカポカと照っていました。
旅人は、コートのボタンを外しました。
「なんだか、暖かくなってきたな。」
風もすっかりやんで、とてもいい陽気になってきました。
「いやぁ、こんなに暖かいなら、コートはいらないなぁ。」
旅人は、コートを脱ぎはじめました。
北風は恥ずかしくなって、どこかへ飛んでいってしまいました。
太陽は、ただポカポカと照りながら、
旅人のにこやかな顔を見てうれしく思いました。

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
この記事へのコメント
出来る事は人それぞれ違うのだけど
私は「太陽」になりたいですね
最近そう思えるようになりました
私は「太陽」になりたいですね
最近そう思えるようになりました
Posted by M at 2008年06月15日 19:24
Grazie a te!
Posted by Hide at 2008年06月15日 21:43
素敵なお話です☆☆☆
感激しましたっ!!
私も自然体でありたいです
(ちなみに、私も東京から浜松へ移住しました~~)
感激しましたっ!!
私も自然体でありたいです
(ちなみに、私も東京から浜松へ移住しました~~)
Posted by 情熱厨房 てっぱん
at 2008年06月15日 22:28

なんか心が温かくなれるお話ですね。
とてもフワッとした気分になれました。
とてもフワッとした気分になれました。
Posted by TR at 2008年06月16日 01:53
Mさん、太陽になれるようにがんばってくださいね♪
ただ、誰もが、そしていつでも太陽であればいいとは思いません。
何事にも適切な手段があり、
その時々に応じて変化させる柔軟さも必要かと。
このバランスが難しいのですが...
ただ、誰もが、そしていつでも太陽であればいいとは思いません。
何事にも適切な手段があり、
その時々に応じて変化させる柔軟さも必要かと。
このバランスが難しいのですが...
Posted by カケスタ☆たかひろ at 2008年06月16日 10:53
Che cosa posso hare per Lei ?
Posted by カケスタ☆たかひろ
at 2008年06月16日 11:02

情熱厨房 てっぱんさん、はじめまして!
てっぱんさんも関東から移住されたんですね♪
これはとっても好きなお話のひとつです!
てっぱんさんも関東から移住されたんですね♪
これはとっても好きなお話のひとつです!
Posted by カケスタ☆たかひろ
at 2008年06月16日 11:05

TRさん、そういっていただけるとうれしいですね♪
また気に入った作品があればご紹介させていただきます!
また気に入った作品があればご紹介させていただきます!
Posted by カケスタ☆たかひろ
at 2008年06月16日 11:07

たしか帽子で勝負した時は北風が勝つんですよね。まさに「何事にも適切な手段がある」ですね。イソップ寓話は人生の教訓が詰まってますよね。
Posted by mm at 2008年06月17日 00:25
最初の勝負は帽子を脱がせることだったという
お話もあるようですね!
その勝負では太陽がぽかぽか照らすほど
深く帽子をかぶってしまいます。
北風がぴゅ~っと吹くと、いとも簡単に
帽子が飛んでいって、北風が勝負に勝ちました。
適材適所でアプローチの仕方は
変えるべきだという教訓なんでしょうね♪
お話もあるようですね!
その勝負では太陽がぽかぽか照らすほど
深く帽子をかぶってしまいます。
北風がぴゅ~っと吹くと、いとも簡単に
帽子が飛んでいって、北風が勝負に勝ちました。
適材適所でアプローチの仕方は
変えるべきだという教訓なんでしょうね♪
Posted by カケスタ☆たかひろ
at 2008年06月17日 10:16
