2021年11月17日10:00


熱海で最も歴史のある老舗旅館「古屋旅館」にて、今年2021年7月にリニューアルオープンされた離れ棟の624号室「檜の源泉室内露天風呂付き客室(12.5畳)」で迎える安らぎの朝。
室内に設置されている天然檜の露天風呂は、24時間かけ流しで楽しめるため、朝一の目覚めと共に一風呂浴びておりましたところ、ブラインドから朝陽が射し込み、とても幻想的な雰囲気で癒しのひとときを過ごせます。
お部屋には飲み水として「丹那湧水」が用意されています。Tanna mountain spring waterと呼ばれる有名な水源から送られてくる水で、ポット内のものは、それをさらに活性炭で浄化されており、とても美味しいお水でお風呂上がりに最高の飲み水となります!

御夕食同様に朝食もお部屋食での提供となり、朝8時からの朝食準備のため、30分前となる7時半にはお布団の片付けに入り、お部屋担当の仲居さんが全てのセッティングを開始してくださいます!

あっという間に卓上は器で埋め尽くされ、熱海の旅館ならではの素材を盛り込んだ和朝食が並びます!

「日本一の干物の町」と謳われている熱海。そんな熱海市内の旅館の中でもこちらの干物のラインナップは何処にも負けない品揃えだと伺いました!新鮮なお刺身に焼きたての干物、身体を温める鍋物など、どの料理もご飯に合うおかずが勢揃いし、見るからに胃に優しそうな上品な和朝食です!

塩辛「古屋旅館特製・烏賊の塩辛」、お浸し「小松菜、油揚」、
朝食のお刺身は脂の乗ったカンパチとタコが用意され、ご飯が何杯でも進む古屋旅館特製の烏賊の塩辛も最高!
干物は熱海人として「本当に美味しい干物」を食べて頂きたいという、種田和義(Kazuyoshi Taneda)料理長たっての想いから、古屋旅館で取り扱う干物は、創業150年を超える伝統と技術をもたらす老舗「釜鶴ひもの店」の正統派の干物と、自称ハイパー干物クリエイターとして若き干物職人として活躍する「干物屋ふじま」の藤間義孝さんが作る絶品干物を厳選されており、焼きたてで提供されています!

重箱「特製岩海苔、明太子、
サラダは熱海特産のだいだいマーマレードを使った酸味の優しいオリジナルドレッシングをたっぷりとかけていただきます!


温泉玉子「古屋旅館の清左衛門湯で蒸したもの」、
ご飯は炊きたての「白ご飯」と朝のお腹に優しい「全粥」の両方を用意してくださいます!お櫃の中にはおかわり自由の白ご飯が用意されており、それぞれのおかずがご飯のお供に合うため、ついついおかわりの手が伸びてしまいます!

食後に仲居さんより、古屋旅館オリジナルの御手元と「お誕生日おめでとうございます!」と秋を装うハンドタオルを頂戴しました!(感謝)

荷物の整理を終えた後は、チェックアウトの前にお勧めされていた本館ラウンジのオリジナル珈琲をいただきましょう!

本館ラウンジでは、ドイツの「WMF社製」の最新型エスプレッソマシンで、珈琲豆の状態から短時間で本格抽出が可能です!抽出方法が選べるため、レギュラー、アメリカン、エスプレッソの3種の中からレギュラーを選択しました!

「トミヤコーヒーオリジナルブレンド」、
珈琲豆は2種類のご当地コーヒーとなり、静岡県発祥・1932年創業の「トミヤコーヒー」と、熱海市清水町にある自家焙煎珈琲「コーヒーハウス茶々」のそれぞれが古屋旅館のためにオリジナルでブレンドした2種類となります。折角ですのでどちらも淹れて楽しんでみると、香り高く深煎りの美味しい珈琲を楽しめました!

ラウンジはペット同伴可となりますが抱っこはできませんので、ショコラはキャリーバッグの中でお利口にしています!
今回は新館となる和モダンな離れ棟での宿泊となり、温泉に浸かりながら美味しい食事に舌鼓し、愛犬ショコラともゆったりとした時間が過ごせ、心から安らぐひとときを楽しめました!また機会があれば再訪し、次回は風情のある本館にも宿泊してみたいと思います!
ペット同伴可となる客室は[1日3室限定]ですが、「古屋旅館」は愛犬家の御家族に是非ともお勧めした旅館の一つです!
古屋旅館
住所:静岡県熱海市東海岸町5-24
TEL:0557-81-0001
ペット同伴:可(※限定客室・条件付き)
駐車場:35台保有(無料)
https://atami-furuya.co.jp/

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
熱海誕生日旅行⑩「古屋旅館」熱海ならではの素材で胃に優しい味わいの和朝食とこだわりの珈琲≫
カテゴリー │箱根・湯河原・熱海・修善寺・伊豆


熱海で最も歴史のある老舗旅館「古屋旅館」にて、今年2021年7月にリニューアルオープンされた離れ棟の624号室「檜の源泉室内露天風呂付き客室(12.5畳)」で迎える安らぎの朝。
室内に設置されている天然檜の露天風呂は、24時間かけ流しで楽しめるため、朝一の目覚めと共に一風呂浴びておりましたところ、ブラインドから朝陽が射し込み、とても幻想的な雰囲気で癒しのひとときを過ごせます。
お部屋には飲み水として「丹那湧水」が用意されています。Tanna mountain spring waterと呼ばれる有名な水源から送られてくる水で、ポット内のものは、それをさらに活性炭で浄化されており、とても美味しいお水でお風呂上がりに最高の飲み水となります!

御夕食同様に朝食もお部屋食での提供となり、朝8時からの朝食準備のため、30分前となる7時半にはお布団の片付けに入り、お部屋担当の仲居さんが全てのセッティングを開始してくださいます!

あっという間に卓上は器で埋め尽くされ、熱海の旅館ならではの素材を盛り込んだ和朝食が並びます!

「日本一の干物の町」と謳われている熱海。そんな熱海市内の旅館の中でもこちらの干物のラインナップは何処にも負けない品揃えだと伺いました!新鮮なお刺身に焼きたての干物、身体を温める鍋物など、どの料理もご飯に合うおかずが勢揃いし、見るからに胃に優しそうな上品な和朝食です!

塩辛「古屋旅館特製・烏賊の塩辛」、お浸し「小松菜、油揚」、
焼海苔「日本橋山本海苔店謹製」、
刺身「本日のお刺身」、干物「料理長厳選の熱海の干物」
朝食のお刺身は脂の乗ったカンパチとタコが用意され、ご飯が何杯でも進む古屋旅館特製の烏賊の塩辛も最高!
干物は熱海人として「本当に美味しい干物」を食べて頂きたいという、種田和義(Kazuyoshi Taneda)料理長たっての想いから、古屋旅館で取り扱う干物は、創業150年を超える伝統と技術をもたらす老舗「釜鶴ひもの店」の正統派の干物と、自称ハイパー干物クリエイターとして若き干物職人として活躍する「干物屋ふじま」の藤間義孝さんが作る絶品干物を厳選されており、焼きたてで提供されています!

重箱「特製岩海苔、明太子、
板わさ(中島わさび漬製造所のわさび漬を使用)、海老、お多福豆」、
サラダ「レタス、ミニトマト、パプリカ、地野菜、胡瓜、赤いんげん」
サラダは熱海特産のだいだいマーマレードを使った酸味の優しいオリジナルドレッシングをたっぷりとかけていただきます!

鍋「四方焼き、ころ豚、厚揚、水菜」

温泉玉子「古屋旅館の清左衛門湯で蒸したもの」、
お粥「朝のおなかにやさしい全粥」、味噌汁「三種の信州味噌をブレンド」、
香の物「晩菊、奈良漬、かつお梅」、
ご飯「山形県おきたま盆地のコシヒカリ」
ご飯は炊きたての「白ご飯」と朝のお腹に優しい「全粥」の両方を用意してくださいます!お櫃の中にはおかわり自由の白ご飯が用意されており、それぞれのおかずがご飯のお供に合うため、ついついおかわりの手が伸びてしまいます!

食後に仲居さんより、古屋旅館オリジナルの御手元と「お誕生日おめでとうございます!」と秋を装うハンドタオルを頂戴しました!(感謝)

荷物の整理を終えた後は、チェックアウトの前にお勧めされていた本館ラウンジのオリジナル珈琲をいただきましょう!

本館ラウンジでは、ドイツの「WMF社製」の最新型エスプレッソマシンで、珈琲豆の状態から短時間で本格抽出が可能です!抽出方法が選べるため、レギュラー、アメリカン、エスプレッソの3種の中からレギュラーを選択しました!

「トミヤコーヒーオリジナルブレンド」、
「コーヒーハウス茶々オリジナルブレンド」
珈琲豆は2種類のご当地コーヒーとなり、静岡県発祥・1932年創業の「トミヤコーヒー」と、熱海市清水町にある自家焙煎珈琲「コーヒーハウス茶々」のそれぞれが古屋旅館のためにオリジナルでブレンドした2種類となります。折角ですのでどちらも淹れて楽しんでみると、香り高く深煎りの美味しい珈琲を楽しめました!

ラウンジはペット同伴可となりますが抱っこはできませんので、ショコラはキャリーバッグの中でお利口にしています!
今回は新館となる和モダンな離れ棟での宿泊となり、温泉に浸かりながら美味しい食事に舌鼓し、愛犬ショコラともゆったりとした時間が過ごせ、心から安らぐひとときを楽しめました!また機会があれば再訪し、次回は風情のある本館にも宿泊してみたいと思います!
ペット同伴可となる客室は[1日3室限定]ですが、「古屋旅館」は愛犬家の御家族に是非ともお勧めした旅館の一つです!
古屋旅館
住所:静岡県熱海市東海岸町5-24
TEL:0557-81-0001
ペット同伴:可(※限定客室・条件付き)
駐車場:35台保有(無料)
https://atami-furuya.co.jp/

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/