2022年01月29日17:47

今年もやって来ました!年に一度のショコラの祭典・「Amour du Chocolat 2022(アムール・デュ・ショコラ 2022)」!
ショコラ好きなら必ず足を運んでみたくなる祭典。もちろん私たちにとっても毎年欠かさないお楽しみの一つであり、甘く罪な一口を探しに魅惑の祭典へと行って参りました。浜松は「遠鉄百貨店」にて1月26日(水)〜2月14日(月)のバレンタインデー当日まで、本館8階・本館新館地下1階にて開催しています!
今年もコロナ禍の影響もあり、購買意欲を高め、購入商品の決め手となる試食が無いのが残念ではありますが、パッケージの可愛さや話題のチョコレートを探し、手にしたのは数ある出店数の中から厳選した5店舗のチョコレートたち!

①「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」
鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」!アムール・デュ・ショコラでも大人気の行列必至のお店です!
メゾンカカオと言えば、驚くほどに口溶け滑らかでアロマ香る至高の生チョコレートが人気ですが、昨年にも生チョコレートを頂いているため、今回は創業当時から発売している人気商品のリッチ生チョコタルト3種詰め合わせに。こちらは手焼きのサクサクとしたタルト生地に滑らかなチョコクリームがたっぷりと入り、4層仕立てのパリッ、トロッ、サクッの絶妙な食感が堪らないリッチテイストの美味しさ!

②「LE CHOCOLAT ALAN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)」
パリやモナコ、ロンドンでミシュランの3つ星を獲得し、東京とパリの別店舗では2つ星、その他にも高級からビストロ系まで世界各国に様々なレストランを展開するシェフのALAN DUCASSE(アラン・デュカス)が2013年より手掛け、2018年3月には東京工房のエグゼクティブ・シェフとして、パリ工房で研鑽を積んだJULIEN KIENTZLER(ジュリアン・キンツラー)を採用し、日本上陸を果たした「LE CHOCOLAT ALAN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)」!
今回は、それぞれに異なるレシピとテクスチャーを持ち、独特の風味を醸し出すボンボンショコラシリーズのガナッシュ・グルマンドをチョイス!全7種のガナッシュ・グルマンから、フランボワーズ、キャラメル、ライム、トンカ豆と厳選した4種の詰め合わせとなり、スパイスと果物を使用した風味豊かなガナッシュ・グルマンドは、やわらかな口溶けと舌触りで風味豊かな味わいが楽しめ、たった一粒で虜になる美味しさ!

③「Pâtisserie La Vérité(パティスリー ラ・ヴェリテ)」
浜松の閑静な住宅街である大平台にて、長く東京にて活躍したパティシエの幸田隆右(RYUSUKE KODA)氏が厳選した材料を使用し味はもちろんのこと、口溶けや香り、食感を大切にしたケーキと焼き菓子を提供する「Pâtisserie La Vérité(パティスリー・ラ・ヴェリテ)」!
真っ赤なハート缶が一際目を惹き、昨年に続き大好評のプラリネ・アマンドショコラは、6種類の胡椒を使いキャラメリゼしたアーモンドにビターなショコラとヴァローナの香り高いココアでコーティングされており、一口頬張れば胡椒の風味に魅了される大人のテイストが広がり、ワインの当てにも最適!

④「QUON CHOCOLAT豊橋本店(クオンチョコレート)」
障害者雇用を促進し、障がいを持つ方やママさんなど多様な方々がショコラティエとなり、世界中から厳選したピュアチョコレートを素材に余計な油分は一切加えず、ひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げ、美味しいチョコレートを創り出す久遠(QUON)!
今回のアートBOXは、山下清画伯の原画デザインを用いており、作品タイトルは『湖に映った花火』が描かれています。中には厳選したオリジナルチョコレートにドライフルーツやナッツをトッピングした特別な一枚一枚となり、ゴロッと大胆に配置されたドライフルーツやナッツは彩りも良く、写真映えはもちろんのこと食べ応えも抜群!

⑤「CHOCOLAT GALLERY Morozoff(ショコラ・ギャラリー・モロゾフ)」
絵本作家、版画作家、イラストレーターなどなど、様々な分野で活躍する9人の人気アーティストが 「感謝」という同じテーマを個性豊かに表現するショコラ・ギャラリーは、目でも楽しめ、感謝を伝えるメッセージが込められています。イラストレーターであり、画家でもある「ほりはたまお」が描いた『優しい思い出』は、花言葉に「優しい思い出」、「門出」などの意味を持つスイートピーをモチーフにしており、チョコレートは丸型のスイート、ミルク、エキストラミルクの3種のプレーンチョコレートと、ポイントに赤いラズベリー味のチョコレートを入れたアソートとなり、立体的に詰め合わせることで花のような美しさを放ちます。こちらのシリーズはお手頃な価格帯で用意されているため、手軽なギフトとして手にしやすく、喜ばれること間違い無しです!
今日からバレンタインデーを迎えるまで、甘い香りとリッチな味わいに舌鼓しながら、袋井の自家焙煎珈琲豆専門店「まめやかふぇ」の芳しいコーヒーと共に一粒ずつ楽しみたいと思います!
アムール・デュ・ショコラ2022(Amour du Chocolat)
開催日時:1月26日(水)〜2月14日(月)10:00〜19:00(※最終日は18:00まで)
開催場所:遠鉄百貨店本館8階・本館新館地下1階
ネット予約:有
https://net-endepa.entetsu.co.jp/user_data/valentine

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
浜松遠鉄百貨店「アムール・デュ・ショコラ2022(Amour du Chocolat)」年に一度のショコラの祭典!≫
カテゴリー │イベント

今年もやって来ました!年に一度のショコラの祭典・「Amour du Chocolat 2022(アムール・デュ・ショコラ 2022)」!
ショコラ好きなら必ず足を運んでみたくなる祭典。もちろん私たちにとっても毎年欠かさないお楽しみの一つであり、甘く罪な一口を探しに魅惑の祭典へと行って参りました。浜松は「遠鉄百貨店」にて1月26日(水)〜2月14日(月)のバレンタインデー当日まで、本館8階・本館新館地下1階にて開催しています!
今年もコロナ禍の影響もあり、購買意欲を高め、購入商品の決め手となる試食が無いのが残念ではありますが、パッケージの可愛さや話題のチョコレートを探し、手にしたのは数ある出店数の中から厳選した5店舗のチョコレートたち!

①「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」
リッチ生チョコタルト(ビター・ミルク・ホワイトの3種セット)
鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」!アムール・デュ・ショコラでも大人気の行列必至のお店です!
メゾンカカオと言えば、驚くほどに口溶け滑らかでアロマ香る至高の生チョコレートが人気ですが、昨年にも生チョコレートを頂いているため、今回は創業当時から発売している人気商品のリッチ生チョコタルト3種詰め合わせに。こちらは手焼きのサクサクとしたタルト生地に滑らかなチョコクリームがたっぷりと入り、4層仕立てのパリッ、トロッ、サクッの絶妙な食感が堪らないリッチテイストの美味しさ!

②「LE CHOCOLAT ALAN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)」
ガナッシュ・グルマンド
(ライム・フランボワーズ・キャラメル・トンカ豆4種)
パリやモナコ、ロンドンでミシュランの3つ星を獲得し、東京とパリの別店舗では2つ星、その他にも高級からビストロ系まで世界各国に様々なレストランを展開するシェフのALAN DUCASSE(アラン・デュカス)が2013年より手掛け、2018年3月には東京工房のエグゼクティブ・シェフとして、パリ工房で研鑽を積んだJULIEN KIENTZLER(ジュリアン・キンツラー)を採用し、日本上陸を果たした「LE CHOCOLAT ALAN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)」!
今回は、それぞれに異なるレシピとテクスチャーを持ち、独特の風味を醸し出すボンボンショコラシリーズのガナッシュ・グルマンドをチョイス!全7種のガナッシュ・グルマンから、フランボワーズ、キャラメル、ライム、トンカ豆と厳選した4種の詰め合わせとなり、スパイスと果物を使用した風味豊かなガナッシュ・グルマンドは、やわらかな口溶けと舌触りで風味豊かな味わいが楽しめ、たった一粒で虜になる美味しさ!

③「Pâtisserie La Vérité(パティスリー ラ・ヴェリテ)」
プラリネ・アマンドショコラ
浜松の閑静な住宅街である大平台にて、長く東京にて活躍したパティシエの幸田隆右(RYUSUKE KODA)氏が厳選した材料を使用し味はもちろんのこと、口溶けや香り、食感を大切にしたケーキと焼き菓子を提供する「Pâtisserie La Vérité(パティスリー・ラ・ヴェリテ)」!
真っ赤なハート缶が一際目を惹き、昨年に続き大好評のプラリネ・アマンドショコラは、6種類の胡椒を使いキャラメリゼしたアーモンドにビターなショコラとヴァローナの香り高いココアでコーティングされており、一口頬張れば胡椒の風味に魅了される大人のテイストが広がり、ワインの当てにも最適!

④「QUON CHOCOLAT豊橋本店(クオンチョコレート)」
QUONプレミアムテリーヌアートBOX
(POP SELECTION ノアール・ミルク・ホワイト・リッチベリー4種入り)
障害者雇用を促進し、障がいを持つ方やママさんなど多様な方々がショコラティエとなり、世界中から厳選したピュアチョコレートを素材に余計な油分は一切加えず、ひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げ、美味しいチョコレートを創り出す久遠(QUON)!
今回のアートBOXは、山下清画伯の原画デザインを用いており、作品タイトルは『湖に映った花火』が描かれています。中には厳選したオリジナルチョコレートにドライフルーツやナッツをトッピングした特別な一枚一枚となり、ゴロッと大胆に配置されたドライフルーツやナッツは彩りも良く、写真映えはもちろんのこと食べ応えも抜群!

⑤「CHOCOLAT GALLERY Morozoff(ショコラ・ギャラリー・モロゾフ)」
ショコラ・ギャラリー優しい思い出(8個入り)イラストレーター/画家:ほりはた まお
絵本作家、版画作家、イラストレーターなどなど、様々な分野で活躍する9人の人気アーティストが 「感謝」という同じテーマを個性豊かに表現するショコラ・ギャラリーは、目でも楽しめ、感謝を伝えるメッセージが込められています。イラストレーターであり、画家でもある「ほりはたまお」が描いた『優しい思い出』は、花言葉に「優しい思い出」、「門出」などの意味を持つスイートピーをモチーフにしており、チョコレートは丸型のスイート、ミルク、エキストラミルクの3種のプレーンチョコレートと、ポイントに赤いラズベリー味のチョコレートを入れたアソートとなり、立体的に詰め合わせることで花のような美しさを放ちます。こちらのシリーズはお手頃な価格帯で用意されているため、手軽なギフトとして手にしやすく、喜ばれること間違い無しです!
今日からバレンタインデーを迎えるまで、甘い香りとリッチな味わいに舌鼓しながら、袋井の自家焙煎珈琲豆専門店「まめやかふぇ」の芳しいコーヒーと共に一粒ずつ楽しみたいと思います!
皆様も日頃の疲れやコロナ禍でのストレス軽減のため、甘い香りを放ち癒し効果抜群のチョコレートを是非お召し上がりください!
アムール・デュ・ショコラ2022(Amour du Chocolat)
開催日時:1月26日(水)〜2月14日(月)10:00〜19:00(※最終日は18:00まで)
開催場所:遠鉄百貨店本館8階・本館新館地下1階
ネット予約:有
https://net-endepa.entetsu.co.jp/user_data/valentine

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/