日本の今の医療制度はどうなってるんだ!

カケスタ★たかひろ

2012年04月22日 23:52



今回の帰省の目的はお婆ちゃんの容態があまり良くなく
いつ何があってもおかしくない状態だと連絡が入ったので
入院している病院へお見舞いに行くことでした。

お婆ちゃんは痴呆が進み
最近まで朝日町の老人ホームで暮らしていたのですが
風邪をこじらせてしまって
提携先のあさひ総合病院へ入院したのが2月末。

入院してからまもなく容態が悪くなり
MRIの検査結果で脳出血が見つかって
かなり危険な状態が続いていました。

その後、なんとか山を越えて安定してはいるのですが
意識があるのかないのかも微妙なところで
現在食事もできる状態ではなく点滴を受けています。

そんな状態だというのに病院側から転院をせまられていたようです。

どうらや医療制度の変更に伴って高齢者が90日を過ぎると
病院に支払われる入院医療報酬が減ってしまうようで
90日を境にして、入院の保険点数が極端に下がる制度になっています。

つまり90日を過ぎると保険点数が極端に低くなるので
病院として経営が成り立たなくなるから
そんな高齢者の患者には出て行ってもらおうという話。

意識があるんだかないんだか分からず
点滴している患者を病院の勝手な都合で転院しろって
ちょっと考えがたい話でしょ。

頭おかしいんじゃない(怒)

病院のホームページの案内には

「私たちは、いつでも、だれでも、
安心して、満足してもらえる
医療を提供することに努めます。」

1.患者様優先
2.チーム医療
3.地域貢献

って書かれてるけどぜんぜん違うだろ(怒)

何が患者様優先だ!いいかげんにしろ!

今回は弟が地元の有力者に働きかけて
別の病院になんとか転院できることになったから
よかったものの受け入れ先がなかったらどうすんだ!

こんな制度変更したやつほんと許せんな。
まじでムカついた。

関連記事