「連理」サルスベリの咲く古城レストランにてスペシャルバースデーランチ

カテゴリー │浜松フレンチ




浜松の北区都田のもくれん通りに静かに佇み、重厚感たっぷりと存在感溢れる古城のような「カフェ&レストラン 連理」へ!およそ3,000坪に広がる農園と庭から眺めることのできるシンボルツリー「連理の木」がまた素晴らしいロケーションとなり、我が家の愛車が映える風格を持ち合わせています!




こちらは、岐阜や多治見で修行された後「グランドエクシブ浜名湖」内のイタリアン「グランドエクシブ浜名湖 ルッチコーレ」にて経験を積み、イタリア料理とフランス料理の基本を学んだ尾上成彰さんをシェフを迎え入れ、 2013年12月3日(火)にフレンチレストラン「カフェ&レストラン 連理」として再オープンされて以来、東洋と西洋の融合による自家菜園を中心としたコロニアル仏蘭西料理を提供 し、浜松で非日常的な雰囲気を味わえるレストランとして人気を誇っております!



広々とした敷地内に古城のような佇まいで、他にはないロケーションに加え、味わい、コスパ、シェフの人柄など、全てにおいてバランスに優れており、浜松でわたし達が一番お気に入りとするレストランとなるため、遠方から友人が足を運んでくれるとお勧めしているレストランの1つでもあります。夜のしっとりとした大人の雰囲気も素敵ですが、やはり緑豊かな庭園を望める午後のひとときも心地良くお勧め!



今時期は、サルスベリの花が咲き誇る中庭を眺めながら優雅なひとときが過ごせるため、8/14は旦那様の42歳のお誕生日を祝して事前予約で尾上シェフにおまかせし、スペシャルなランチコースをオーダー!





また、 以前から富山作家を応援するlade企画の【器と旅するシリーズ】を尾上シェフとも実践しようと話していたため、今回は新作も含めた作品と共にコラボしていただきます!



[Special Lunch Menu]
①「鯰のエスカべッシュに冬瓜 梅の肉 唐辛子」
鯰のエスカベッシュは、リキュールに漬け込んだ梅の果肉でさっぱりと爽やかなテイストで、下にはスパイスで煮込んだ冬瓜を、上には炙りを入れた唐辛子をアクセントに添えた冷製スタイルで、夏に減退してしまう食の細さを香りと共にリカバリー!



②「豆腐のム-スと生しらすのエクレア 浅利 アスパラ 浅利のサバイヨン」× 器:釋永 岳 (Gaku Shakunaga)(SCHALE シャーレ)
亜麻仁を乗せて焼き上げたサクサクと香り良いエクレアに豆腐のムースと生しらすを忍ばせていただくクリーミィーな浅利のサバイヨン!大粒の浅利は身がプリプリで、浅利の旨味を感じる濃厚なサバイヨンと良く絡み合い、アスパラのシャキシャキ食感と共に楽しめる一品!釋永岳のリバーシブルで使えるシャーレの黒釉面に鮮やかなアスパラガスがとても美しく映えています!



③「バターナッツの冷製ス-プ 大豆の泡カプチーノ仕立て」
甘味が立つバターナッツ南瓜は冷製に仕上げ、 上に添えた大豆の泡と一緒にいただくと風味豊かで濃厚ながらに後味をさっぱりと仕上げた一品!



「バゲット」
今年の4月から我が家のお気に入りの「とあるブーランジェリーのバゲット」を仕入れていただいており、熱々で提供されるとその湯気と共に香りが立ち込め良い香り!
ザクザク、パリッ!と見事な音を奏で、噛めば噛むほどに甘味が感じられます!





④「甘鯛の鱗かりかり焼き おぼろ昆布添え ブ-ルブランソ-ス」× 器:釋永 岳 (Gaku Shakunaga)(ÁGE アージュ)&(新作 MARS マーズ)
甘鯛の鱗かりかり焼きはわたし達の大好物!
富山土産でお渡しした”おぼろ昆布”を香ばしく炙り、城壁のように見立て甘鯛を忍ばせます!パリッパリに仕上げた鱗の食感が歯切れ良く、身はふわっふわの絶妙な火入れ!
こちらには、以前、尾上シェフの料理教室でレシピを直伝していただいた鉄板のブールブランのソースを合わせてくれ、ホクホクのジャガイモやねっとりとしたオクラ、サクサクの十六ササゲと共に楽しみます!
釋永岳の代表作でもある年輪模様のアージュと、新作で誕生した火星のクレーターのような荒々しさを表現する器に、波打つようなおぼろ昆布のコラボが美しい仕上がりです!





⑤「ショ-トチャックテ-ルフラップのロ-スト」× 器:Shimoo Design下尾 和彦 (Kazuhiko Shimoo) / 下尾 さおり (Saori Shimoo))浮様丸皿&浮様リム皿
肉厚なザブトンに香ばしくローストしたプリプリのオマール海老と帆立、トロトロ食感のローストイチジクを合わせ、ジューシィな茄子を器にラタトュイユを乗せてポルト酒の赤ワインソ-スで楽しみます!
全てを少しずつ取り合わせいただくことで生まれる深みのある味わいのハーモニーが最高!
自然な木目の美しさを浮き立たせる「浮造り」と「根来塗り」双方の技法を取り入れた浮様の器に、木株のように存在感のあるザブトンが鎮座しています!



⑥「フォンダン・オ・ショコラのバースデーケーキ」
旦那様の42歳の誕生日を祝うバースデーケーキは、焼きたて熱々のサクふわ食感を楽しめる濃厚なフォンダン・オ・ショコラ!中はとろとろの仕上がりで、濃厚でありながらも軽い口当りでペロリと平らげてしまいます!



⑦「ドラゴンフルーツとピスタチオのアイス」器:釋永岳(THIN 薄鉢)
ホールスタッフとして入店された山本くんの御実家でつくられている見事なドラゴンフルーツとパッションフルーツのソースを合わせていただくピスタチオのアイス!完熟させたドラゴンフルーツ(レッドピタヤ)は濃厚且つ甘味豊かでとても美味しく、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富ながらに低カロリーでヘルシーな果実ゆえに罪悪感なしの御馳走として楽しめます!
シャープなラインで研ぎ澄まされた顔立ちの薄鉢をキンキンに冷やし、鮮やかなピンクのドラゴンフルーツが見事な色合いで華やかに魅せてくれます!こちらのデザートに、あのペトリュスと競い合った話題のワイン「Poupille(プピーユ)」を合わせてみると、果実味がとても豊かで酸味とのバランスがとても良く味わい深く楽しめ美味しかったです!



食後にはコーヒーをいただきながら、尾上シェフと歓談タイム!

近々尾上シェフを招いてホームパーティを開催したいと思います!

カフェ&レストラン 連理
住所: 静岡県浜松市北区都田町8501-2
TEL:053-428-7000
営業時間:11:00~22:00(オーダーストップ21:30)
※ランチタイム11:00~14:00(オーダーストップ13:30)
定休日:木曜日
駐車場:有
https://www.lenri.com/








Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。

WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/



最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。

クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/

スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。

スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/



NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。

バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/

バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/



最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。

プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
同じカテゴリー(浜松)の記事

 

削除
「連理」サルスベリの咲く古城レストランにてスペシャルバースデーランチ