2023年08月25日10:01


佐鳴台のホワイトストリート沿いに、2023/8/18(Fri)に新規オープンされたばかりのビストロ風洋食店「Kitchen Ritta(キッチン・リタ)」へ。
こちらは元は「クロネコトイタリアン」が入っていた場所になりますが、松城町に「 (ビストロクロネコ)」として移転されたため、空きテナントとして暫く空いておりました。我が家からも程近く通り道ということもあり、いつしか工事が進む様子が伺え、新しいレストランができると心待ちにしておりました♪
「Kitchen Ritta(キッチン・リタ)」の店名は「Ritta(リッタ)」と読むのではなく、「利他(リタ)」から来ています。「利他」には「他人の利益となるように図ること。 自分のことよりも他人の幸福を願うこと。 自分を犠牲にして、他人のために尽くすこと」の意味があり、この気持ちを胸にお店をオープンさせたいと願い付けられたとのこと。

店内は、ブルーやグリーン、アースカラーなどの優しい色調で可愛らしいカフェ調に仕上げられており、天井から壁に至るまで、あちらこちらと店中にドライフラワーのあしらいを施し、癒しの空間を創り出しています。

カウンター席4席、テーブル席16席、ソファ席4〜6名様対応の全26席と、ゆったりとお席を用意されており、キッチンの様子が伺えるのもライブ感があり、嬉しい造り。

この日はランチタイムに伺いましたが、夜は、各国のワイン(赤・白・スパークリング)や浜松のクラフトビールなどを揃え、酒の当てとなる一品料理などが楽しめるように用意されているため、ディナータイムに足を運び、カウンターで摘みながらカジュアルなスタイルで晩酌というのも楽しめそう。

オープン間もないということもあり、現在ランチメニューは絞って提供されているとのことですが、ワンプレートスタイル(サラダ・スープ・ライス付)¥1,650(税込)で「鶏・豚・牛」とバランス良く構成されています。ランチのセットドリンクは+¥110(税込)でいただけるので、大変お得です。

私たちはたまたま近隣ということもあり、一早くオープンを嗅ぎ付けることが出来ましたが、ネット上では、まだ情報が掲示されていないため、これから少しずつ認知されていくのだと思います。この日も、オーナー御夫妻の友人、知人がお祝いを抱えながら、ランチに足を運んでいるシーンが伺え、大変微笑ましく思えました。私たちも近隣の新規オープンは大歓迎です!

入口左手にもお席があり、雰囲気を変え、こちらは真っ白な空間を用意されています。

奥には、4〜6名様利用のソファ席を用意。小さなお子様連れでお越しの方などは、こちらのお席を予約されると良いでしょう。

オーナーシェフの髙橋宏昌(Hiroaki Takahashi)さんと奥様の仁美(Hitomi)さん夫妻。髙橋シェフは、独立前は、「Cannery Row(キャナリィ・ロウ)」に長く従事されており、「Mein Schloss(マイン・シュロス)」にも在籍されていた経験をお持ちです。コロナ禍で紆余曲折あり、独立開業への道へ。御夫婦で力を合わせて切り盛りする個人店ですので、今後も応援していきたいものです♪

店内を優しい雰囲気に包み込むドライフラワーは、奥様の趣味で作られたお手製のものが多いとのこと。中には珍しい花や木の実のドライも沢山飾られており、来店のお客様に忙しない日常を忘れられるようにと、癒しの空間を提供されています。

奥様の仁美さんの接客も丁寧で温かみがあり心地良く、ホッと心安まるひとときを過ごせること間違いなし。

ワンプレートランチは時間の限られた時でも気軽にサクッと食事ができるため、お仕事途中の方でも助かりますね。

この日のセットのスープは、野菜とベーコンの旨味がたっぷり楽しめる「ミネストローネ」。

鶏「富嶽白鶏の甘辛タルタル」

”富嶽白鶏”とは、餌にお米を使用している静岡県産の銘柄鶏のことで、ジューシィーで鶏特有の匂いが少なく、しっかりとした味わいが楽しめる肉質となります。サラダはキャベツに水菜やラディッシュなどを彩り良く、しっかりとしたボリューム感でいただけ、トリュフオイルの香りが楽しめるドレッシングでいただきます。紫キャベツのピクルスやキャロットラペ、甘味豊かなじゃが芋やとろとろ食感のペコロスなどが添えられ、野菜もバランス良くしっかりと。ライスは、白米に雑穀を混ぜて炊き上げたもので栄養価に優れヘルシーに。

”富嶽白鶏”のもも肉はふっくらとジューシィーに仕上げ、甘辛のタレとシャキシャキ玉葱のタルタルソースの二重がけ。

牛「牛肉100%のやわらかハンバーグ」

牛肉を100%使用した肉々しいハンバーグは、静岡県民なら誰もが知る「炭焼きレストランさわやか」のおにぎりハンバーグぐらいのサイズと言えば分かり易いでしょうか。ライス・サラダ共に付け合わせは同じように提供されています。

厚みがあり、ふっくらとジューシィーに焼き上げたハンバーグは、香ばしい香りが漂い、ナイフを入れると中から肉汁がジュワッと溢れ、牛100%ということもあり食べ応え抜群。ソースはとろとろの玉葱ソースでさっぱりといただけます。

ランチに+¥110で、追加できるドリンクは「コーヒー(Hot & Ice)」、「紅茶(Hot & Ice)」、オレンジジュース、ウーロン茶の中から選べます。私たちは「アイスコーヒー」と「オレンジジュース」をオーダー。「ごゆっくりなさってください」の奥様のお言葉に甘えて、食後のドリンクをいただきながらのんびりとさせていただきました。

何処かほっこりとさせられる仲睦まじい御夫婦に癒されながら、ゆったりとランチを満喫。ランチはワンプレートでカジュアルに、ディナーはワイン片手にビストロのように楽しめる「Kitchen Ritta(キッチン・リタ)」。夜のメニューでは、メイン料理の他にパスタなども取り入れ、ワインの当ても楽しめるので、カウンターディナーにも足を運べたらと思います♪
Kitchen Ritta(キッチン・リタ)
住所:静岡県浜松市中区佐鳴台3-57-17
TEL:053-489-8820
営業時間:ランチ11:30〜L.O.14:00、ディナー17:30〜L.O.21:00
定休日:木曜日
駐車場:店前に8台保有
https://www.instagram.com/kitchen_ritta_/

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
浜松・佐鳴台新規オープン!「Kitchen Ritta / キッチン リタ」彩り豊かなワンプレートランチ≫

佐鳴台のホワイトストリート沿いに、2023/8/18(Fri)に新規オープンされたばかりのビストロ風洋食店「Kitchen Ritta(キッチン・リタ)」へ。
こちらは元は「クロネコトイタリアン」が入っていた場所になりますが、松城町に「 (ビストロクロネコ)」として移転されたため、空きテナントとして暫く空いておりました。我が家からも程近く通り道ということもあり、いつしか工事が進む様子が伺え、新しいレストランができると心待ちにしておりました♪
「Kitchen Ritta(キッチン・リタ)」の店名は「Ritta(リッタ)」と読むのではなく、「利他(リタ)」から来ています。「利他」には「他人の利益となるように図ること。 自分のことよりも他人の幸福を願うこと。 自分を犠牲にして、他人のために尽くすこと」の意味があり、この気持ちを胸にお店をオープンさせたいと願い付けられたとのこと。

店内は、ブルーやグリーン、アースカラーなどの優しい色調で可愛らしいカフェ調に仕上げられており、天井から壁に至るまで、あちらこちらと店中にドライフラワーのあしらいを施し、癒しの空間を創り出しています。

カウンター席4席、テーブル席16席、ソファ席4〜6名様対応の全26席と、ゆったりとお席を用意されており、キッチンの様子が伺えるのもライブ感があり、嬉しい造り。

この日はランチタイムに伺いましたが、夜は、各国のワイン(赤・白・スパークリング)や浜松のクラフトビールなどを揃え、酒の当てとなる一品料理などが楽しめるように用意されているため、ディナータイムに足を運び、カウンターで摘みながらカジュアルなスタイルで晩酌というのも楽しめそう。

オープン間もないということもあり、現在ランチメニューは絞って提供されているとのことですが、ワンプレートスタイル(サラダ・スープ・ライス付)¥1,650(税込)で「鶏・豚・牛」とバランス良く構成されています。ランチのセットドリンクは+¥110(税込)でいただけるので、大変お得です。
鶏:「富嶽白鶏の甘辛タルタル」
豚:「はまな三丁目のトンテキ」
牛:「牛肉100%のやわらかハンバーグ」

私たちはたまたま近隣ということもあり、一早くオープンを嗅ぎ付けることが出来ましたが、ネット上では、まだ情報が掲示されていないため、これから少しずつ認知されていくのだと思います。この日も、オーナー御夫妻の友人、知人がお祝いを抱えながら、ランチに足を運んでいるシーンが伺え、大変微笑ましく思えました。私たちも近隣の新規オープンは大歓迎です!

入口左手にもお席があり、雰囲気を変え、こちらは真っ白な空間を用意されています。

奥には、4〜6名様利用のソファ席を用意。小さなお子様連れでお越しの方などは、こちらのお席を予約されると良いでしょう。

オーナーシェフの髙橋宏昌(Hiroaki Takahashi)さんと奥様の仁美(Hitomi)さん夫妻。髙橋シェフは、独立前は、「Cannery Row(キャナリィ・ロウ)」に長く従事されており、「Mein Schloss(マイン・シュロス)」にも在籍されていた経験をお持ちです。コロナ禍で紆余曲折あり、独立開業への道へ。御夫婦で力を合わせて切り盛りする個人店ですので、今後も応援していきたいものです♪

店内を優しい雰囲気に包み込むドライフラワーは、奥様の趣味で作られたお手製のものが多いとのこと。中には珍しい花や木の実のドライも沢山飾られており、来店のお客様に忙しない日常を忘れられるようにと、癒しの空間を提供されています。

奥様の仁美さんの接客も丁寧で温かみがあり心地良く、ホッと心安まるひとときを過ごせること間違いなし。

ワンプレートランチは時間の限られた時でも気軽にサクッと食事ができるため、お仕事途中の方でも助かりますね。

「本日のスープ」
この日のセットのスープは、野菜とベーコンの旨味がたっぷり楽しめる「ミネストローネ」。

鶏「富嶽白鶏の甘辛タルタル」
(サラダ・スープ・ライス付)¥1,650(税込)

”富嶽白鶏”とは、餌にお米を使用している静岡県産の銘柄鶏のことで、ジューシィーで鶏特有の匂いが少なく、しっかりとした味わいが楽しめる肉質となります。サラダはキャベツに水菜やラディッシュなどを彩り良く、しっかりとしたボリューム感でいただけ、トリュフオイルの香りが楽しめるドレッシングでいただきます。紫キャベツのピクルスやキャロットラペ、甘味豊かなじゃが芋やとろとろ食感のペコロスなどが添えられ、野菜もバランス良くしっかりと。ライスは、白米に雑穀を混ぜて炊き上げたもので栄養価に優れヘルシーに。

”富嶽白鶏”のもも肉はふっくらとジューシィーに仕上げ、甘辛のタレとシャキシャキ玉葱のタルタルソースの二重がけ。

牛「牛肉100%のやわらかハンバーグ」
(サラダ・スープ・ライス付)¥1,650(税込)

牛肉を100%使用した肉々しいハンバーグは、静岡県民なら誰もが知る「炭焼きレストランさわやか」のおにぎりハンバーグぐらいのサイズと言えば分かり易いでしょうか。ライス・サラダ共に付け合わせは同じように提供されています。

厚みがあり、ふっくらとジューシィーに焼き上げたハンバーグは、香ばしい香りが漂い、ナイフを入れると中から肉汁がジュワッと溢れ、牛100%ということもあり食べ応え抜群。ソースはとろとろの玉葱ソースでさっぱりといただけます。

「セットドリンク」+¥110(税込)
ランチに+¥110で、追加できるドリンクは「コーヒー(Hot & Ice)」、「紅茶(Hot & Ice)」、オレンジジュース、ウーロン茶の中から選べます。私たちは「アイスコーヒー」と「オレンジジュース」をオーダー。「ごゆっくりなさってください」の奥様のお言葉に甘えて、食後のドリンクをいただきながらのんびりとさせていただきました。

何処かほっこりとさせられる仲睦まじい御夫婦に癒されながら、ゆったりとランチを満喫。ランチはワンプレートでカジュアルに、ディナーはワイン片手にビストロのように楽しめる「Kitchen Ritta(キッチン・リタ)」。夜のメニューでは、メイン料理の他にパスタなども取り入れ、ワインの当ても楽しめるので、カウンターディナーにも足を運べたらと思います♪
Kitchen Ritta(キッチン・リタ)
住所:静岡県浜松市中区佐鳴台3-57-17
TEL:053-489-8820
営業時間:ランチ11:30〜L.O.14:00、ディナー17:30〜L.O.21:00
定休日:木曜日
駐車場:店前に8台保有
https://www.instagram.com/kitchen_ritta_/

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/