2023年06月23日12:27


浜松の閑静な住宅街である大平台に誕生したフレンチビストロ「L’ESPRIT(レスプリ)全と葡萄酒」のオーナーである全さんこと小田木全宏(Takehiro Odagi)さんと助信で12年間イタリアンレストランを営業してきた「il Marcampo(イル・マルカンポ)」のオーナー吉田貴洋(Takahiro Yoshida)くんがコラボイベントを開催!

こちらは小田木夫妻の住居でもあり、奥様で助産師の佐織(Saori)さんが営まれる「陽だまり助産院」にレストランとして拠点を設けることで、より深みのある料を提供しながらコミュニティの場として定期的に開放されることになったのは、今年2023年4月のこと。「陽だまり助産院」の看板の上に掲げられた「L’ESPRIT ZEN TO WINE」の文字が目印。
平屋の造りがお好きな御夫妻の意向を汲み取り建てられた一軒家は、実は2階建て。1階を助産院として稼働されていますが、今後は定期的にレストランとしても運用され、開店スケジュールはInstagram公式サイトにてお知らせされています。

レストラン営業でない日は「陽だまり助産院」として、妊娠中〜産後の骨盤ケアを中心とした身体作りや赤ちゃんの健やかな成長をサポート。

この日は事前予約で全さんにお願いし、テラス席を特別に使わせていただき愛犬ショコラと来訪。店内も満席のご様子。

お昼時の予約が立て込んでいると伺っていたため、開店時刻の11時にお邪魔し、暫し全さんと歓談タイム。

引き戸の入口を進むと、ガラス戸の先にある小上がりのお部屋に繋がるため、靴を脱いでお邪魔するスタイルです。

店内は畳の和室に無垢の天然木を用いた組み立て式のテーブルがセットされており、10名程度のお席とコンパクトな造り。前回までは低いテーブルで床座りでしたが、足の悪い方やご年配層のために、テーブルを高くされ椅子を用意されています。完全予約制ではないもののお席に限りがあるため、予約を入れると良いでしょう。

メニューには、フレンチベースの前菜アラカルトやメインメニューが用意され、ソムリエでもある全さんが厳選されたワインをグラスやボトルで楽しめます。今回はイタリアンとのコラボになるため、パスタプレートとレスプリプレートが選べ、それぞれの前菜を変えてコラボされています!

我が家からテクテクと徒歩で来たため、一杯目は冷えた「プロセッコ」¥900をオーダーすると、奥様の佐織さんが運んできてくれました!「外でいいの?」と聞かれましたが、この季節、緑豊かな素敵なお庭があることですし、「外の方が気持ち良いよ」とお伝えしました。私たちにとっては愛犬ショコラと一緒に楽しめることが大事な要素。きっと次に訪れる時にはテラス席が造り込まれているかもしれません(笑)

陽射しも決して強からず、心地良い風がなびく、テラス席。芝生のあるお庭だからこその贅沢です♪

全さんのレスプリプレートには吉田シェフの作る前菜「トマトの冷製ムース」が付いてきます。甘味と酸味がバランスよく、トマトのコク深い味わいが凝縮された滑らかな冷製ムース。

吉田シェフのパスタプレートには全さんの作る前菜「前菜の盛り合わせ」が付いてきます。夏野菜をふんだんに使用したカポナータやレンズ豆のサラダ、キャロットラペやきのこのマリネなどヘルシーな野菜の前菜が彩り良く盛り込まれています。

螺旋状でソースが良く絡み、ワインの当てになる食べやすいショートパスタのフジッリと魚介を合わせたペスカトーレ。

前菜盛り合わせとショートパスタを摘みながら、イタリアのプレセッコをいただき、喉を潤す休日の午後。

肉の旨みとトマトの濃厚なソースとチーズが絡み合うフレッシュなアマトリチャーナ。こちらもフジッリでおつまみに。

イタリア・ヴェネト州「タメリーニ ソアーヴェ クラシコ/レ・ビーネ・デ・コスティオーラ
土着品種ガルガネガしか栽培しない拘りを持つソアーヴェの造り手タメリーニ。黄金色に輝き、熟したフルーツやラベンダーなどのハーブやスパイスのニュアンス。果実をふんだんに感じる豊かな味わいとアーモンドのアロマとともにビロードのようなまろやかさのある舌触りで、長い長い余韻と一緒に感じるミネラル感が心地良く響き渡ります。

宮崎産の地鶏を使用し、皮面はこんがりときつね色に焼き、中はふっくらしっとりと仕上げ、甘みと酸味が優しく広がるハニマスタードソースでいただきます。プレートには、熟成させることでもっちり食感で旨み豊か、健康にも嬉しい発酵玄米と、カポナータ、卵のファルシ、キャロットラペ、レンヌ豆のサラダ、ラタトゥイユ、きのこのマリネが添えられてきます。

イタリア・フリウリ州「スカルボロ フリウラーノ
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の家族4人で営む小さなワイナリー「スカルボロ」。伝統的な製法、先進的で型にとらわれない考え方のもとに、伝統品種、国際品種ともに素晴らしい味わいのワインを造っています。畑には自身の娘や息子の名前を付け、まるで我が子のように大事に育てている全ての葡萄は、丁寧に手摘みで収穫。このフリウラーノは、草木のニュアンスや白い花、柑橘類、フレッシュなエディブルフラワーなどを楽しめ、バランスに優れた豊かな甘みを感じます!


キッチンで手の空いた際に挨拶に出向いてくれた吉田シェフ。助信で12年間営んできた「Ristrante Il Marcampo」を5月末に閉店され、9月末に予定している新店舗オープンのための準備に勤しんでいる様子など、お話を伺うことができました。新店舗「il Marcampo」では、「食すという行為を使った体感」をテーマにイタリアンイノベーティブのお店としてオリジナルのコース料理を展開されるとのこと。オープンを楽しみにお待ちしております!

青々とした芝の上で、深緑に囲まれた庭先で過ごすひととき。テラス席を設けられていませんが、小さな椅子とテーブルを用意してくださったおかげで、愛犬ショコラと一緒に楽しく過ごすことができました!





食後はコーヒーと共にデザートタイムと参りましょう!吉田シェフの下に入店されたばかりの若手スタッフもこの日はお手伝い。

香り高く、高騰度で濃厚な味わいが皮ごと楽しめるピオーネをふんだんに敷き詰めたリコッタチーズのタルト。
ふんわりとした柔らかさで、シュワシュワッと口溶け滑らかな甘みを抑えたほろ苦ティラミスは、コーヒーとの相性も抜群です!

レスプリもマルカンポも、珈琲豆は軽井沢の珈琲焙煎人である中村元治(Motoji Nakamura)さんが焙煎される「COFFEE ROASTERY NAKAJI」から仕入れて淹れられています。二つのデザートに相性の良いコーヒーをセレクトしてもらいましょう!

「NAKAJI」の中村さんが直にエチオピアに足を運び 、自身の手で焙煎、カッピングをし、セレクトしたエチオピアの珈琲豆。日本の梅雨時期に飲んでもらいたいと毎年用意されるエチオぺアは、「枯れた味」を追求されているとのこと。柔らかさと軽やかな風味が漂い、うっすらと曇ったニュアンスを感じる面白い味わい。梅雨の鬱陶しさを忘れる一杯です!

全さんと吉田シェフの貴重なコラボイベントに参加させていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました!また我が家でも続きをやりましょう♪
L’ESPRIT(レスプリ)全と葡萄酒
住所:静岡県浜松市西区大平台4丁目8-18(陽だまり助産院)
TEL:053-569-3506(予約優先)
営業時間:11:00〜16:00、17:00〜20:00
営業日:Instagram公式サイトでご確認ください
駐車場:有
https://www.instagram.com/lesprit_zentowine/

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
浜松・大平台「”フレンチビストロ・レスプリ”と”イル・マルカンポ”」のコラボランチ≫

浜松の閑静な住宅街である大平台に誕生したフレンチビストロ「L’ESPRIT(レスプリ)全と葡萄酒」のオーナーである全さんこと小田木全宏(Takehiro Odagi)さんと助信で12年間イタリアンレストランを営業してきた「il Marcampo(イル・マルカンポ)」のオーナー吉田貴洋(Takahiro Yoshida)くんがコラボイベントを開催!

こちらは小田木夫妻の住居でもあり、奥様で助産師の佐織(Saori)さんが営まれる「陽だまり助産院」にレストランとして拠点を設けることで、より深みのある料を提供しながらコミュニティの場として定期的に開放されることになったのは、今年2023年4月のこと。「陽だまり助産院」の看板の上に掲げられた「L’ESPRIT ZEN TO WINE」の文字が目印。
平屋の造りがお好きな御夫妻の意向を汲み取り建てられた一軒家は、実は2階建て。1階を助産院として稼働されていますが、今後は定期的にレストランとしても運用され、開店スケジュールはInstagram公式サイトにてお知らせされています。

レストラン営業でない日は「陽だまり助産院」として、妊娠中〜産後の骨盤ケアを中心とした身体作りや赤ちゃんの健やかな成長をサポート。

この日は事前予約で全さんにお願いし、テラス席を特別に使わせていただき愛犬ショコラと来訪。店内も満席のご様子。

お昼時の予約が立て込んでいると伺っていたため、開店時刻の11時にお邪魔し、暫し全さんと歓談タイム。

引き戸の入口を進むと、ガラス戸の先にある小上がりのお部屋に繋がるため、靴を脱いでお邪魔するスタイルです。

店内は畳の和室に無垢の天然木を用いた組み立て式のテーブルがセットされており、10名程度のお席とコンパクトな造り。前回までは低いテーブルで床座りでしたが、足の悪い方やご年配層のために、テーブルを高くされ椅子を用意されています。完全予約制ではないもののお席に限りがあるため、予約を入れると良いでしょう。

メニューには、フレンチベースの前菜アラカルトやメインメニューが用意され、ソムリエでもある全さんが厳選されたワインをグラスやボトルで楽しめます。今回はイタリアンとのコラボになるため、パスタプレートとレスプリプレートが選べ、それぞれの前菜を変えてコラボされています!

我が家からテクテクと徒歩で来たため、一杯目は冷えた「プロセッコ」¥900をオーダーすると、奥様の佐織さんが運んできてくれました!「外でいいの?」と聞かれましたが、この季節、緑豊かな素敵なお庭があることですし、「外の方が気持ち良いよ」とお伝えしました。私たちにとっては愛犬ショコラと一緒に楽しめることが大事な要素。きっと次に訪れる時にはテラス席が造り込まれているかもしれません(笑)

陽射しも決して強からず、心地良い風がなびく、テラス席。芝生のあるお庭だからこその贅沢です♪

レスプリプレート前菜「トマトの冷製ムース」
全さんのレスプリプレートには吉田シェフの作る前菜「トマトの冷製ムース」が付いてきます。甘味と酸味がバランスよく、トマトのコク深い味わいが凝縮された滑らかな冷製ムース。

パスタプレート前菜「前菜の盛り合わせ」
吉田シェフのパスタプレートには全さんの作る前菜「前菜の盛り合わせ」が付いてきます。夏野菜をふんだんに使用したカポナータやレンズ豆のサラダ、キャロットラペやきのこのマリネなどヘルシーな野菜の前菜が彩り良く盛り込まれています。

パスタプレート「ペスカトーレ」¥2,000(前菜付)
螺旋状でソースが良く絡み、ワインの当てになる食べやすいショートパスタのフジッリと魚介を合わせたペスカトーレ。

前菜盛り合わせとショートパスタを摘みながら、イタリアのプレセッコをいただき、喉を潤す休日の午後。

「アマトリチャーナ」
肉の旨みとトマトの濃厚なソースとチーズが絡み合うフレッシュなアマトリチャーナ。こちらもフジッリでおつまみに。

イタリア・ヴェネト州「タメリーニ ソアーヴェ クラシコ/レ・ビーネ・デ・コスティオーラ
(TAMELLINI SOAVE CLASSICO)」¥1,000
土着品種ガルガネガしか栽培しない拘りを持つソアーヴェの造り手タメリーニ。黄金色に輝き、熟したフルーツやラベンダーなどのハーブやスパイスのニュアンス。果実をふんだんに感じる豊かな味わいとアーモンドのアロマとともにビロードのようなまろやかさのある舌触りで、長い長い余韻と一緒に感じるミネラル感が心地良く響き渡ります。

レスプリプレート「地鶏のソテー ハニーマスタードソース」¥2,000
宮崎産の地鶏を使用し、皮面はこんがりときつね色に焼き、中はふっくらしっとりと仕上げ、甘みと酸味が優しく広がるハニマスタードソースでいただきます。プレートには、熟成させることでもっちり食感で旨み豊か、健康にも嬉しい発酵玄米と、カポナータ、卵のファルシ、キャロットラペ、レンヌ豆のサラダ、ラタトゥイユ、きのこのマリネが添えられてきます。

イタリア・フリウリ州「スカルボロ フリウラーノ
(Scarbolo Friulano)」¥900
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の家族4人で営む小さなワイナリー「スカルボロ」。伝統的な製法、先進的で型にとらわれない考え方のもとに、伝統品種、国際品種ともに素晴らしい味わいのワインを造っています。畑には自身の娘や息子の名前を付け、まるで我が子のように大事に育てている全ての葡萄は、丁寧に手摘みで収穫。このフリウラーノは、草木のニュアンスや白い花、柑橘類、フレッシュなエディブルフラワーなどを楽しめ、バランスに優れた豊かな甘みを感じます!

ショコラには自家製ごはんを持参。

キッチンで手の空いた際に挨拶に出向いてくれた吉田シェフ。助信で12年間営んできた「Ristrante Il Marcampo」を5月末に閉店され、9月末に予定している新店舗オープンのための準備に勤しんでいる様子など、お話を伺うことができました。新店舗「il Marcampo」では、「食すという行為を使った体感」をテーマにイタリアンイノベーティブのお店としてオリジナルのコース料理を展開されるとのこと。オープンを楽しみにお待ちしております!

青々とした芝の上で、深緑に囲まれた庭先で過ごすひととき。テラス席を設けられていませんが、小さな椅子とテーブルを用意してくださったおかげで、愛犬ショコラと一緒に楽しく過ごすことができました!

花火のように美しい花開く薄紫色のアガパンサス

小振りながらに完熟前となる赤みを帯びてきたブルーベリーの実


ショコラもお庭を自由に遊ばせてもらい嬉しそう♪

食後はコーヒーと共にデザートタイムと参りましょう!吉田シェフの下に入店されたばかりの若手スタッフもこの日はお手伝い。

「山梨県産ピオーネのリコッタタルト」¥600
香り高く、高騰度で濃厚な味わいが皮ごと楽しめるピオーネをふんだんに敷き詰めたリコッタチーズのタルト。
「トスカーナ風ティラミス」
ふんわりとした柔らかさで、シュワシュワッと口溶け滑らかな甘みを抑えたほろ苦ティラミスは、コーヒーとの相性も抜群です!

レスプリもマルカンポも、珈琲豆は軽井沢の珈琲焙煎人である中村元治(Motoji Nakamura)さんが焙煎される「COFFEE ROASTERY NAKAJI」から仕入れて淹れられています。二つのデザートに相性の良いコーヒーをセレクトしてもらいましょう!

「エチオぺア」¥500
「NAKAJI」の中村さんが直にエチオピアに足を運び 、自身の手で焙煎、カッピングをし、セレクトしたエチオピアの珈琲豆。日本の梅雨時期に飲んでもらいたいと毎年用意されるエチオぺアは、「枯れた味」を追求されているとのこと。柔らかさと軽やかな風味が漂い、うっすらと曇ったニュアンスを感じる面白い味わい。梅雨の鬱陶しさを忘れる一杯です!

全さんと吉田シェフの貴重なコラボイベントに参加させていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました!また我が家でも続きをやりましょう♪
L’ESPRIT(レスプリ)全と葡萄酒
住所:静岡県浜松市西区大平台4丁目8-18(陽だまり助産院)
TEL:053-569-3506(予約優先)
営業時間:11:00〜16:00、17:00〜20:00
営業日:Instagram公式サイトでご確認ください
駐車場:有
https://www.instagram.com/lesprit_zentowine/

Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。
WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/

最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。
クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/
スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。
スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/

NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。
バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/
バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/

最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。
プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/