奥浜名湖・三ヶ日「駅舎内で三ヶ日牛のご当地バーガーが人気のグラニーズバーガー&カフェ」

カテゴリー │浜松カフェ・軽食




浜松の三ヶ日までドライブし、奥浜名湖で楽しむマリンスポーツ「WAH ウォーターアクティビティ浜名湖」の体験会を主催する長谷川乾(Kan Hasegawa)くんにお声がけいただきお出掛けです!途中、「天竜浜名湖鉄道三ケ日駅」の駅舎内にあるハンバーガーショップでくんが営む「グラニーズバーガー&カフェ(Granny’s Burger&Cafe)」で早めのランチタイムと参りましょう!

天浜線」の通称で親しまれる「天竜浜名湖鉄道株式会社天竜浜名湖線」は、静岡県掛川市の「掛川駅」から浜松市天竜区の「天竜二俣駅」を経て、湖西市の「天浜線 新所原駅(TH Shinjohara Sta.)」を走るローカル鉄道で、こちらは日本一の柑橘選果場の町「みかんの里」と称される三ヶ日町にある「三ヶ日駅」。三ヶ日の地名は、月の三の日に市が開かれたことから三ヶ日と呼ばれた事に由来しています。



この日はイベント出店などでお見かけする「かもめの珈琲屋さん」も、運良く駅舎内で営業されていたため、ランチ後に伺ってみましょう!



「天浜線」では、無人駅としての有効活用を図るため、様々な飲食店や物販店を駅舎内に誘致しており、路線上にはグルメスポットが点在しています。今や「天浜線=グルメ路線」としても知られ、地元民をはじめ多くの観光客に人気のスポットとなっています。



国の登録有形文化財にも登録されている木造平屋建ての「天浜線・三ケ日駅」は、今も尚、昭和の良き時代を感じる風情溢れる雰囲気が魅力的。ジリジリと照らす夏の陽射しを浴びながら、電車が近付いてきました。上下線ともに1時間内に僅か1〜2本の運行ですが、タイミング良く立ち会えた列車。



こちらは、2021年2月から運行されている列車で、アニメとコラボした「ゆるキャン△ × 天浜線」のラッピング列車。浜名湖に馴染む水色で可愛いキャラクターたちが描かれています。



土・日・祝日のランチタイム10:30〜15:00までの限定営業となる「グラニーズバーガー&カフェ(Granny’s Burger & Cafe)」。以前伺った時には無かったテラス席を増設されており、そちらのテラス席はペット同伴可となり、愛犬家としては嬉しい限り!(※ワンコ連れの方は階段先の入店扉が別に用意されていて、一般の入口とは違うためお気を付けください。)



店内は木のぬくもりを感じる寛ぎのカフェスタイルで、17席程のテーブル席が用意されており、土日営業ということもあり、この日もあっという間に満席です!


奥の黒板には、猪鼻湖を中心とした「三ヶ日ご近所MAP」が描かれており、人気スポットが満載!



店内奥には大きめのテーブルが設置されているためグループでの入店も可能。




こちらのオーナーである長谷川乾(Kan Hasegawa)くんの奥様で、店長の実香(Mika)さんとくんご夫妻も愛犬家で、現在15歳になるチワワ・のぶちゃんを飼われています。我が家のショコラにもずっと会いたいと思ってくれていたようで、来訪をとても喜んでくれスタッフ総出で大歓迎してくれました!


テラス席といっても屋根付きとなるため、雨天でも利用できるところが嬉しいですね!




ショコラも席に着くと、すぐにワンコ用の飲み水を提供してくれ、有難いサービス!人と同じように熱中症にならないよう暑い日のお出かけでは水分補給を小まめにさせると良いでしょう。



こちらのスタッフは接客も丁寧で明るく気落ちの良い癒しの笑顔が印象的。早速メニューを拝見し、看板メニューをいただきましょう。テイクアウトも可能です!



店内のカウンター前には、ご当地土産として人気メニューでもある「三ヶ日みかんサイダー」や「三ヶ日青みかんスカッシュ」、三ヶ日牛を使用した「和田牧場の三ヶ日牛カレー」なども販売されています。



完全な天日で2年半以上低温で熟成させ、洗浄・粉砕・乾燥された、天然のミネラルや酵素などを豊富に含んだ天日干し天然塩「ちきゅうの雫」、手の平に浜名湖のワクワクなモノ・コトがたくさんデザインされていて大人もちびっ子も浜名湖そのものを見て使って体感できる手袋軍手「はまなこっ手」、ご当地バーガーのキャラクターとなる「三ヶ日牛バーガーくん缶バッチ」、静岡県在住の作家いぬじゅんさんの浜名湖を舞台にした新刊「この恋が、かなうなら」なども取り扱っています。



ご当地グッズが並ぶカウンター越しに見渡せるキッチンでは、店主の実香さんとスタッフがテキパキと阿吽の呼吸で作り上げて行きます!



鉄板でじっくりと焼き上げるバンズやパティに目玉焼き、厚焼きベーコンの香ばしい香りが漂ってきます!



韓国から日本中を駆け巡り移住して19年と、こちらで働かれる韓国人スタッフは日本語も流暢です!


「三ヶ日みかんサイダー」¥290(税抜)、「三ヶ日青みかんスカッシュ」¥340(税抜)


バーガーとセットでお得に頼めるドリンクの一つ「三ヶ日みかんサイダー」は、三ヶ日で採れた三ヶ日みかんをたっぷり絞り、みかんの爽やかな風味と炭酸のスッキリとした味わいが楽しめるジュース。もう一つは手摘みした三ヶ日青みかんを絞り、三ヶ日里山の蜂蜜で甘みを調整し、甘酸っぱい爽やかさを楽しむ「三ヶ日青みかんスカッシュ」。


タワー張りにそびえ立つ巨大ハンバーガーがやって来ました!




人気No.1のご当地バーガー「三ヶ日牛バーガー」¥1,310奥浜名湖・三ヶ日「駅舎内で三ヶ日牛のご当地バーガーが人気のグラニーズバーガー&カフェ」/ポテトMセット¥290(税抜)




浜松の「無添加パン工房 秋桜(コスモス)」の天然酵母で作った全粒粉入りのふかふかの特注バンズに、地元ブランド牛 三ヶ日牛を100%使用した大きめパティを贅沢に使用し、シャキシャキレタスや厚めのトマトにスライスオニオンなどのフレッシュ野菜にとろけるチェダーチーズ、とろとろの゙黄身で火入れがベストな半熟目玉焼きなど、具材をたっぷりと8層重ねした豪華なご当地バーガー!


「グラニーズバーガー」¥1,180(税抜)/ポテトMセット¥290(税抜)




オープン当初から人気を誇る店名を冠した「グラニーズバーガー」は、オージービーフ100%の肉々しい自家製パティが厚みがあり、同じく天然酵母で作った全粒粉入りのふかふかの特注バンズからはみ出す程の厚切りベーコン、とろとろの黄身に仕上げた半熟目玉焼き、そして、シャキシャキレタスやスライストマトなど瑞々しいフレッシュ野菜が入ったボリューム感満点のハンバーガー!



大口を開けてもその高さには到達しないボリューム感に圧倒されながらも、食べ応えを堪能し無心に頬張ります!



美味しそうに漂うハンバーガーの香りに、ひたすら恨めしそうに見つめてきたショコラには、持参した手作りごはんを食べさせてあげましたとさ。


美味しいご当地バーガーと愛犬ショコラと共に過ごせるランチタイムにご機嫌な一枚!


食事の後には、美味しそうなコーヒーを淹れてくれる「かもめの珈琲屋さん」でほっこりと休憩することに致しましょう!

グラニーズバーガー&カフェ(Granny’s Burger&Cafe)
住所:静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日1148-3 三ヶ日駅舎内
TEL:053-525-2202
営業日時:土、日曜、祝日の10:30〜15:00
定休日:月曜〜金曜日
駐車場:有
テラス席:ワンコ同伴可
https://grannys-burger.foodre.jp/






Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。

WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/



最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。

クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/

スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。

スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/



NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。

バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/

バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/



最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。

プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
同じカテゴリー(浜松)の記事

 

削除
奥浜名湖・三ヶ日「駅舎内で三ヶ日牛のご当地バーガーが人気のグラニーズバーガー&カフェ」