「視点」について考えてみよう!

カテゴリー │思ったことを書き綴る



以前からいろいろな人と話をしていて
こんなキーワードの話をすることが多く
思ったことを書き綴るというカテゴリーで書いた
こんな記事をもう一度アップしてみることにしますね~。

「視点」とは「物事を観察する立場。観点。」ですが、
この「視点」というテーマで話を進めていく前に
少しだけ、遊んでみましょう!

では上の絵を見てみてください。
あなたはパッと見た瞬間、これが何の動物の絵に見えるでしょうか?


何の絵に見えましたか?
僕は最初アヒルの絵に見えました。
しかしその後、じっくりと見ていたら、くちばしだった部分が耳に変わって、
ウサギに見えてきました。
きっと、逆の人もいたんじゃないでしょうか。

物事というのは面白いもので視点が変われば、まったく違う見え方になってしまいます。
その人がどのような観点から物事を見ているのかによって答えが変わってしまうのです。

例えば、ある人生の問題にぶち当たったとき、
今までの視点で問題解決を図ろうとしても、なかなか、解決しません。

しかし、少し視点を変えることによって、問題解決の糸口が見えてくるのです。
だから人生経験が豊富で、さまざまな視点を持っている人は、問題解決能力が高いんですね。

新しい視点を見つけることを、パラダイムシフトと言います。
人間が成長する瞬間というのは、このパラダイムシフトができた瞬間です。

人生はなぞなぞみたいなものです。何かに気付くことができたときに、人は進歩します。
新しい視点は出会いによって生まれやすいものです。

人との出会い、本との出会い、モノとの出会いなど、
さまざまな出会いが新しい視点を導き出してくれるのです。

ですから、常日頃から出会いというものをとても大切にしたいものです!

さて、常日頃意識しておいたほうがいいなぁ~と思う「視点」が二つあります。

一つは「他人」という視点です。

人間はみな「自分」という視点から物事を見ています。
しかし、一度その視点を「他人」に置き換えて、
客観的に自分という存在を見てみてください。

「あなたみたいな友達がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな恋人がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな上司がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな部下がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな人が道端に立っていたら人はどう思うでしょう?」

他人という視点から、自分の姿を見てみるとけっこう情けない自分が見えてきます。
情けなくていいんです。ダメなやつでいいんです。

まず、それを思いっきり認めましょう!

そこからが勝負です。自分がダサいことに気付いて、やっとスタートラインに立てるんです。
自分を美化して、正当化しているうちは、何も欲しいものは手に入りません。

人間自分だけは特別で、きっといつかいいことが起こると思ってしまいます。
しかし、みんながみんな、そう思っているうちに何も起こらず人生は終わってしまうものです。

すべての結果には原因、理由があります。

友達が多い。異性にもてる。お金がある。人からの信頼がある。運がいい。
といった人たちを、ただうらやましがっているうちは全然ダメです。
その人たちには、それなりの理由があるのです。その理由を考えたことがありますか?
同じような理由を作っていけば、そんな人になっていけるのです。
最高の自分作りは「他人」という視点から、自分を映し出して初めてスタートします。

そして、「他人」という視点を持てば、人間関係もうまくいくようになります。
この世の中はウサギとアヒルの絵のように答えが決まっているわけではありません。
ウサギとアヒルの絵の場合は答えが二つだけですが、
世の中の答えはたった二つだけでは、ありません。人の数だけ答えがあります。

事実と解釈という話も以前記事にしましたが、
事実が一つでも解釈は100人いれば100通りあります。

あなたの答えだけが、けっして正しいわけではないですよね?

「あの人はなぜこのようなことを言うのだろう?」
「あの人はなぜこんなことをするのだろう?」

他人という視点を持って、いつもそんなふうに考えてみましょう。
人の考え方は十人十色です。どれが、正解でも間違いでもありません。
全部、正解でもあり、間違いでもあります。

視点が違う人同士が話をしていても、意見がかみ合わず、すれ違ってしまいます。
あなたは偏ったモノの見方をしていませんか?たとえ意見が違ったとしても、
自分の意見をしっかりと認めてくれる人の意見は同じように認めてもらえます。
いつも「他人」という視点に立って、物事を考えるようにして、
自分にとっての正解を無理に人に押し付けないように心がけましょう!
押し付ければ、押し付け返されるはずですから。

もう一つは「未来」という視点です。

多くの人々は「今」もしくは「過去」という基準でさまざまな物事を判断します。

「今までにできなかったから、きっとこれはできないだろう。」
「今まで苦手だったから、これは向いていないと思う。」
「こんなことをやった人はいないから、やらないほうがいいだろう。」

といったように、今の自分、今までの自分を基準に将来を選択していきます。
しかし、たった一人の人間のあさはかな人生経験を基準に、
一回しかない人生における、大事な自分の将来を選択していってしまっていいのでしょうか?

人類の歴史は何年ぐらいあるのでしょう?

その歴史の中には、みなさんの人生の何倍もの知恵や経験が隠されているはずです。
そこで歴史に名前を残したような人々は、全員、生まれもって何かの天才だったのでしょうか?

違いますよね!みんな最初は、普通の人だったはずです。

しかし、そういう人たちは普通の人と違う部分が一つだけあったのです。
それは「未来」という視点で物事を考えていたんです。

「こんなことができたら、面白いだろうな。」
「今はまだ全然ダメだけど、将来絶対にこうなってやる。」

といったように、未来を基準に今の自分を変えていったのです。
新しい自分に出会うために、チャレンジし続けたんですね。

未来を基準にする生き方は、カーナビゲーションに似ています!

「こうなりたい。」「これを手に入れたい。」という目的地をまずセットします。

そして、現在地(今の自分)から目的地(夢)にたどり着くには、
どのようにすればいいのかといったルート検索をするわけです。

未来にこうなりたいから、今、何と何をしておけばいいのか?

未来にこれを手に入れるためには、
いま何と何が足りなくてどうしたらそれが手に入るかのか?

といった具合に検索していくのです。

ほとんどの人が、自分が心の底から求めているような人生を送れません。
なぜなら、未来を基準に生きていないからです。

今を基準に未来をありきたりなものに変えてしまうのか、
それとも、未来を基準にありきたりな今の自分を変えていくのか。

みなさんは、どっちの人生を選択しますか?

誰だって思いどおりの人生を送りたいはずですよね?

しかし、どこかで自分の人生を妥協してしまいます。
自分はこのくらいといった、限界を自分で引いてしまいます。

自分の限界を決めるのは他人ではありません。必ず自分自身です。
自分で自分を安くしてしまわないためにも、「未来」という視点に立って、
今の自分をどんどんグレードアップさせていきましょう。

人は変わります。

人が変身していくためのエネルギーは「ワクワク」です。

「ワクワク」というエネルギーに満たされていれば、
人はいくらでもパワーアップしていくことができます。
自分でも信じられないくらい、変わっていきます!

車を運転するときも、遠くに視点を置いたほうが
スピードがでますし、安定もします。

10年先、20年先さらにまたその先にどんな人生を送っていたいのか?

そんな「視点」で、ワクワクというガソリンを満タンにして、
「今」という道を突っ走りましょう。

きっと、それは最高のドライブ(人生)になることでしょう♪

--------------------------------------------------------------------------

さて、こちらの思ったことを書き綴るシリーズは
連載物として4年前に17話の記事としてアップしました。

結構な長文なので暇つぶしに見てみてくださいね(笑)

<思ったことを書き綴る>

・思ったことを書き綴る1「自分」

・思ったことを書き綴る2「環境」

・思ったことを書き綴る3「想像力」

・思ったことを書き綴る4「言葉」

・思ったことを書き綴る5「志」

・思ったことを書き綴る6「時間」

・思ったことを書き綴る7「行動」

・思ったことを書き綴る8「視点」

・思ったことを書き綴る9「約束」

・思ったことを書き綴る10「財産」

・思ったことを書き綴る11「感謝」

・思ったことを書き綴る12「誇り」

・思ったことを書き綴る13「継続」

・思ったことを書き綴る14「準備」

・思ったことを書き綴る15「命」

・思ったことを書き綴る16「選択」

・思ったことを書き綴る17「目標」






Santé/サンテは日常に心地よさと洗練をもたらす健康的なライフスタイルを提案し健康・美容・運動・食事などに対して自分らしいバランス感覚を養うためのウェブマガジンです。

WEB MAGAZINE SANTE
https://sante.style/



最先端人間ドックで未来を予測し 長寿遺伝子を活性化するNMNや 幹細胞を用いた先進再生医療など 複合的な治療で老化因子を除去し美しい肌と健康的なカラダへと ワンストップであなたを導くペニンシュラ東京の会員制ラグジュアリークリニック。

クリニック 9ru
https://9ru.tokyo/

スキンクリニック 9ruは大阪梅田で世界最先端のアンチエイジング・再生医療の知見を集約した完全会員制「CLINIC 9ru」の技術をもと、 医療レーザー脱毛器や美肌治療機器、オーガニックアートメイクなどを用いた施術を提供。

スキンクリニック 9ru
https://skin-9ru.jp/



NMNや幹細胞を用いた再生医療や美肌と痛みにアプローチします。話題のダーマペンやレーザートーニングなどの最新美容機器を導入し、医療脱毛やアートメイクも提供。

バイオスタイルクリニック銀座
https://biostyle.clinic/

バイオスタイルクリニック神戸
https://biostylekobe.clinic/



最先端の医療検査機器としてGE社製のMRIとCT、ガンをターゲットとしたDWIBS検査、認知症リスクを数値化するエムビジョンヘルスなどを導入したVIP人間ドックで体の隅々まで「老化」の状態をチェックし、「がん」「脳・心疾患」「認知症」「生活習慣病」の疾患リスク評価、さらにITを駆使しモニタリングを分析して最適な治療やアドバイスを提案します。

プリベンションクリニック
https://preventionclinic.tokyo/
同じカテゴリー(思ったことを書き綴る)の記事

 

削除
「視点」について考えてみよう!